久し振りに痰が喉に引っかかり苦しむ

12月05日(木)
口が開かないように、バイパップのマスクの改善 及び あごバンドの改良を依頼してから3か月が経ちましたが、何の音さたもありません。
12月10日(火)
ずっと口の開きっぱなしによる口腔内の、粘度の高い唾液のこびり付き、乾燥による口臭や歯槽膿漏、に悩まされてきましたが、毎日の練習により意識すれば口をつぐむことが出来るように成ってきました。
12月14日(土)
友達が青森のリンゴを、出張先から送ってくれたので、ジュースにして3口舐めて残りを胃瘻チューブから注入してもらいました。今年は不作で小粒で色も悪いそうですが、蜜が一杯入っていて大変美味しかったです。
12月15日(日)
久し振りに痰が喉に引っかかり苦しむ。
何度吸引しても取れない。
頭を低くして痰が出やすい姿勢にしょうと、看護師さんが背中に枕を入れると、身体が曲がらずに余計に苦しむことになり、直ぐに横向きになる。
どうも粘度の高い唾液が、のぞちんこにへばりついて呼吸がしずらくなったように思う。
12月17日(火)
一昨日から、食事毎にうんこが出る、どうもリンゴジュースでお通じが良くなった?
12月20日
痰切りの薬を飲みだしてから夜になると、大量の粘液(痰)が口の中に出て来て、苦しくて寝れない。
一晩かかって痰をすっきりと吸引してもらっても、晩になると繰り返し痰がからんで苦しい。
うんこも1日に2~3回出ることもある、リンゴジュースのせいだと思っていたが未だに収まらない。
急に貧血でめまいがし、むかむかして気分が悪い、冷や汗も出て来た。
お腹の調子も悪くて、また うんこも出た。
先生に頼んで痰切りの薬を中止してもらいました。
12月21日(土)
むかむかして貧血気味で、目まいがして気分が悪いので、朝食を中止してもらった。
うんこも出そう、昨日の昼間と同じ状態で、冷や汗も出て来た。
まだ身体を動かすと頭の血の気が引いて、吐き気がして気持ちが悪い。
どうも お腹に血液が集中し、頭の血の気が引いて目まいがする。
腸が弱っているようで、もう1回昼の食事と薬をやめてもらった。



1999年48歳の時に頭を強打して頚椎椎間板ヘルニアで右手が痺れる。 2011年60歳の時に草刈り機で左足甲裂傷7針縫う。 2015~6年64~5歳の頃には覇気がなく少しボケを感じる。 物忘れや痴呆症ぎみになり、あくびが良く出る、手足に力が入りにくい、ロレツが回りにくい、何か解らないが身体に違和感がある、冬場なのに汗をかく、脈が速い、仕事中に頬杖をつく、足のこむら返り、背中の同じピンポイントで蚊が刺したような痛みを感じる、体重の減少、大泣きした後のようなひくつき、顔面のぴくつき など 2017年1月には服のボタンが留められなくなり、その年の9月にALSの認定がおり、日本ALS協会に入会、尊厳死協会にも入会して胃瘻や人工呼吸器の手術は受けないと決意する。 2019年7月 ギリギリまで頑張ったのですが、食事を飲み込むのが苦しくなり遂に 胃瘻手術を受けました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です